- akiflower68
耳を澄ませば春の足音
更新日:2020年3月31日
コンポジションは、
吸水性スポンジを使ったアレンジであったり、
器を装飾して中に少しの花や、ブーケを入れて楽しむこともあります
器に花が活けられた状態のものを指すようです
私自身、パリスタイルのコンポジションを初めて見た時は衝撃が走りました
今まで習ってきたものは何だったんだと思ったのも事実
今まで花は正面を見せるのが正解だと思っていたから
まさか横顔や後ろ姿が美しいなんて気づきもしなかったのです 隠れて少しだけ見える姿のなんとも愛くるしいこと 自然界では当たり前の姿なのに
綺麗に並ぶ不自然な形に慣れ固まっていた心が解き放たれていくように感じました
今ではすっかりこのスタイルの虜です

ある日のコンポジションクラス

体験レッスンを経てベーシッククラス第一回目

アレンジに慣れたお二人は器を装飾

花のお仕事をされている方、パリスタイルは初めてだったので感動したと言ってくださった日のコンポジション


斎藤由美さんとのコラボレッスンの後、
先月開催したアフターレッスンのコンポジション
(今頃💦)


イベント当日に来れなかった方々が来てくださったので新鮮な気持ちで臨みました

「春待ちコンポジション」から、「春近しコンポジション」へ
コケボクを減らして春を告げる木蓮を追加しました


パニエ(かご)を使ったコンポジションの日もありました
どのコンポジションも、耳を澄ませば春の足音が聞こえてきそうです
季節が変わる度に感動が蘇るコンポジションを是非一度お楽しみください
次回は母の日ギフトのお知らせをしたいと思っています
花販売継続中です
(引き取りもしくは配送)
お花の定期便もご要望があればお問い合わせください
こちらをポチッと押して応援いただけると嬉しいです❣️